空き家を放置し続けていると行政代執行で空き家を解体され、自治体から強制的に費用を徴収される可能性がある
- infoakiyakatsuyosu
- 2024年1月26日
- 読了時間: 1分
特措法改正により、行政代執行のハードルが下がっている。
緊急時の代執行制度においては命令等の手続きを経ずに代執行が可能になった。つまり、倒壊しそうな空き家はオーナーへの命令なしに解体可能となってしまった。
そして、その費用は強制的に徴収される。
このような事態にならないように空き家のオーナーは早めに手を打っておく必要がある。
昔、父親が20代の時に最初に建てた木造二階建ての家は、父親がたまにしか泊まらないので、タヌキか何かを目撃したという話です。放置しているわけではないのだが父親も高齢なのでほぼ空き家状態の一軒目を何とかしないと行政のお世話になってしまうし困っています。