リフォーム減税と固定資産税の軽減措置に関して
- infoakiyakatsuyosu
- 2024年2月7日
- 読了時間: 1分
中古住宅を購入してリノベーションする際、リフォーム減税制度を利用することが可能です。この制度は2025年12月31日まで延長され、内容も拡充されました。
リフォーム減税制度は、ローンの利用の有無に関わらず利用でき、対象工事を行うと翌年の所得税から控除されます。
必須工事の限度額を超える部分や同時に行うその他のリフォーム工事についても控除されますが、上限があります。
対象工事は、耐震、バリアフリー、省エネ、三世代同居対応、長期優良住宅化、子育ての6パターンです。控除額は工事ごとに異なります。

固定資産税の軽減措置もあり、リフォーム減税と同じ対象工事が対象です。
リフォームの種類 | 減額割合 |
耐震 | 2分の1 |
バリアフリー | 3分の1 |
省エネ | 3分の1 |
長期優良住宅化(耐震・省エネ改修で認定を受けた場合) | 3分の2 |
住宅ローン控除との併用はできませんが、リフォーム減税との併用は可能です。
ただし、工事内容によっては同時に受けることができない場合があるため、リフォーム会社に確認が必要です。
Comments